コラム

いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識。<周年事業のスケール・目的・メニュー>

投稿日:2019年5月14日 更新日:

周年事業の実施規模は「誰を対象とするか」という点によって、社内だけを対象としたレベルから、顧客や取引先を対象としたレベル、 さらに広く市場全体や社会を対象としたレベルまで、様々なスケールが考えられます。

最も小規模なスケールは社員だけを対象とした「インターナル向けスケール」であり、これは社内の意思統一やモチベーションアップ、新しいビジョンやミッションなどの共有が目的となります。

これに、顧客企業や取引先、投資家などを加えて行う「ステークホルダー向けスケール」になると、これまでの感謝や、未来に向けた中長期経営戦略などの発表、さらにはそこに向けた新しいスローガンやステートメントなどの決意表明が加わります。

最も大きなのは、市場や社会や消費者を対象とした「ソーシャル向けスケール」。目的は企業活動全般のPRを始め、周年キャンペーンなどの機会創出によるセールスプロモーション強化、企業改革や変革などを目的としたコーポレートブランディングなど、大掛かりな施策が考えられます。

周年事業は、単に創業や設立からの節目を祝う行事にとどまらず、 経過年数や、企業規模、事業規模、業種、業態などによって、対象も目的も様々に異なります。

周年事業の施策メニューも、インターナルからソーシャルまで、事業の対象や実施スケールによって、次のように様々なものが考えられます。

●セレモニー

式典やパーティー、さらにそこで配布する記念品など。

●アーカイブズ

社史編纂や、写真・映像などの各種記録物に整理、記念誌制作など。

●福利厚生事業

保養施設の開設や、社員旅行などのインセンティブ、各種社内イベント実施など。

●CSR/CSV活動

社会貢献活動、文化・社会福祉事業、企業ミュージアム建設など。

●PR・プロモーション

記念商品の発売、記念キャンペーン、シンボルマーク制作、イベント協賛、記念Webサイト開発、記念動画の制作など。

●コーポレートブランディング

新しい企業理念の再構築や、それに伴うビジョン・ミッション再構築、コーポレートメッセージ策定、CI/VIの再構築、コミュニケーション戦略の再構築、キャラクター開発など。

周年といえば、記念式典や記念品、記念冊子の制作などを思い浮かべる方も多いと思いますが、現代の周年事業の施策はそれだけに止まらないということを、まずは頭に入れておくようにしましょう。

-コラム
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

関連記事

コンテンツミックス制作の進め方。その1「テーマを決める」

前回のコラムで、自社の周年事業企画の目玉コンテンツとして、オリジナルの小説、アニメーション、楽曲をセットで創作する「コンテンツミックス」のお話をしました。 コンテンツミックスは、文字通り複数のコンテン …

楽しみながら自分ゴト化意識を高める<社員を巻き込む周年事業の企画アイデア10選

周年事業には様々はプログラムが考えられますが、会社が一方的に企画・実施するだけでは社員たちが周年事業を「自分ゴト化」することがなかなかできず、周年事業本来の目的で有る「社内の意思統一」という目的を達成 …

いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識。<周年事業の進め方・計画〜推進編>

周年事業の組織づくりや基本方針、予算措置などの準備を終えたら、次は計画・推進へと進みます。これは大きな節目の場合、周年の1年前くらいから始めます。 計画段階で重要なポイントは「コンセプト策定」です。「 …

いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識。<周年事業の進め方・準備〜計画編>

あなたの会社の周年記念はいつですか? 「ウチの会社の50周年はまだ2年も先の話だし、まだ慌てなくても大丈夫だろう」と、楽観的にお考えだったりしないでしょうか? 5周年や10周年ならいざ知らず、50 周 …

いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識。<周年事業の進め方・実施編>

さぁ、計画通りに準備も順調に推進し、いよいよ周年当年がやってきました。周年事業として企画した各施策を、実行に移す段階です。 この段階で最も大切なことは、「社員の参加意識を高める」ことです。「周年と言っ …