コラム

いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識。<周年事業の3つの効果と5つの意義>

投稿日:2019年5月13日 更新日:

前回のコラムでも触れましたが、「企業のさらなる成長を促すために、変化や変革を起こす絶好の機会として活用しよう」という企業が増えています。

なぜ「周年が変化や変革を起こす絶好の機会」なのでしょうか?

理由は次の3つです。

1)社員や取引先などのステークホルダーの理解や納得を得やすくなる。

2)社内外の注目度が高く、プロモーションがしやすい。

3)計画や推進の過程で、社内の意識や結束力が強まりやすい。

このような効果が期待できるから、周年を企業変革の好機とする企業が増えているのです。

しかし大事なことは「変革の好機だから」という理由だけではありません。経営側の一方的な都合だけで周年事業を推進したところで、企業の自己満足で終わるだけです。経営側の一方的な自己満足で終わらせずに、全てのステークホルダーを上手に巻き込んで、その意義や目的を共有できるかどうかが重要です。

周年事業の意義や目的は、次の5つのキーワードが挙げられます。

1)感謝

2)決意

3)信頼

4)絆

5)変革

です。

図にするとこのようになります。

これら5つのキーワードを全ての関係者と共有し、関係者全員がこれらを「自分ゴト化」できるかどうか、それが周年事業成功のポイントなのです。

-コラム
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

関連記事

自社周年事業の企画書の作り方は?<第一次企画書版の事例>

周年事業のご担当者になられた皆様が、まずはじめにやらなければならない作業が、一次企画書の作成だと思います。 一次企画書は、周年事業計画推進の中核となる部門(経営企画室や総務や広報部門など自社の全業務に …

いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識。<周年事業の進め方・周年後編>

周年事業を一過性の「行事」ではなく、持続可能な経営戦略上の「事業」として成立させるためには、周年当年が終わった後の取り組みも忘れてはなりません。 そのために重要なキーワードは「検証」と「継続」です。 …

いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識。<周年事業のスケール・目的・メニュー>

周年事業の実施規模は「誰を対象とするか」という点によって、社内だけを対象としたレベルから、顧客や取引先を対象としたレベル、 さらに広く市場全体や社会を対象としたレベルまで、様々なスケールが考えられます …

いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識。<行事から事業へ。変わりゆく周年のあり方>

周年事業とは、企業の創業や設立から起算して 10 周年、50 周年、100 周年など、定期的に開催される企業イベントの一つです。 従来は、これまで歩んできた道のりを再確認し、社員や取引先などに感謝を表 …

いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識。<周年事業の進め方・計画〜推進編>

周年事業の組織づくりや基本方針、予算措置などの準備を終えたら、次は計画・推進へと進みます。これは大きな節目の場合、周年の1年前くらいから始めます。 計画段階で重要なポイントは「コンセプト策定」です。「 …