コラム

いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識。<周年事業の3つの効果と5つの意義>

投稿日:2019年5月13日 更新日:

前回のコラムでも触れましたが、「企業のさらなる成長を促すために、変化や変革を起こす絶好の機会として活用しよう」という企業が増えています。

なぜ「周年が変化や変革を起こす絶好の機会」なのでしょうか?

理由は次の3つです。

1)社員や取引先などのステークホルダーの理解や納得を得やすくなる。

2)社内外の注目度が高く、プロモーションがしやすい。

3)計画や推進の過程で、社内の意識や結束力が強まりやすい。

このような効果が期待できるから、周年を企業変革の好機とする企業が増えているのです。

しかし大事なことは「変革の好機だから」という理由だけではありません。経営側の一方的な都合だけで周年事業を推進したところで、企業の自己満足で終わるだけです。経営側の一方的な自己満足で終わらせずに、全てのステークホルダーを上手に巻き込んで、その意義や目的を共有できるかどうかが重要です。

周年事業の意義や目的は、次の5つのキーワードが挙げられます。

1)感謝

2)決意

3)信頼

4)絆

5)変革

です。

図にするとこのようになります。

これら5つのキーワードを全ての関係者と共有し、関係者全員がこれらを「自分ゴト化」できるかどうか、それが周年事業成功のポイントなのです。

-コラム
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

関連記事

周年事業でも注目される動画マーケティングの有効性。

近年、マーケティングの世界では動画コンテンツの有効性が叫ばれています。動画マーケティングとは、映像コンテンツを活用して集客や宣伝、販売促進などに結びつける戦略です。 マーケティング戦略における動画コン …

いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識。<はじめに>

自社の周年事業の担当を命ぜられたものの、実は周年事業のことについてそれほど精通しているわけではない。予算は?人員は?企画は?スケジュールは?・・・積み上げられた課題の何から手をつければ良いかもわからな …

自社周年事業の企画書の作り方は?<第一次企画書版の事例>

周年事業のご担当者になられた皆様が、まずはじめにやらなければならない作業が、一次企画書の作成だと思います。 一次企画書は、周年事業計画推進の中核となる部門(経営企画室や総務や広報部門など自社の全業務に …

各種周年施策の予算ガイドラインも公開!<周年事業の基礎知識/周年太郎パンフレット>ダウンロード開始!

8回にわたって連載しておりました「いまさら人に聞けない!周年事業の基礎知識」を1冊の資料にまとめました。 周年事業をイメージしている経営者、周年事業を任されたご担当者様のための周年事業情報が満載。「周 …

愛される社歌の作り方は?<社歌制作のポイント解説>

「周年太郎」では、企業の周年事業の企画アイデアとして「社歌」の制作を提案しています。 楽曲のイメージは、いわゆる従来からの社歌の既成概念にとらわれず、自由な発想で制作した方が良いと考えますが、ちなみに …